1/17(金) -80pips

今年四回目のトレードはまたもやゴールド。ほかの通貨も監視していますが、自分の手法とゴールドの相性が良いのかもしれません。

さて、今回は上昇トレンドの押し目買いを狙いました。調整を見てると一度安値を付け、再度安値を狙うも失敗する形が見えてきました(赤矢印)。

この値動きを敢えて価格を下げ、安くなった所で買い戻す値動きに当時は見えました。

しかしトレード終わってから冷静に見ると安値更新もしてないし買いポジを食えてない。

自分の手法ではないことになります。

エントリー

そしてWボトムをうわ抜け、落ち着いたところで買いエントリー。SLはWボトム下限付近に置きました。

エントリー時刻は12時過ぎごろでそこから2時くらいまでウトウトしながら見てたけどすんなり上がってくれない。寝る直前に大陰線が出、現実逃避して就寝するも案の定SLにかかってましたわ。

反省ポイント

反省ポイントは大きく分けて二つあって、一つ目は自分の手法ではないことです。

自分の手法は株の空売り手法と同じで意図的に下げ、安い価格で買い戻す手法です。(逆も然り)

その意図的に動かしたとき、逆指値を食えば食うほど大きいポジションを入れやすいので大きなトレンドが起こりやすいです。

しかし冒頭にも書きましたが、今回のトレードは安値更新してない=SLを食えてない。つまり大きなトレンドに期待できないということになります。

そして反省ポイント二つ目は、買いポジションの決済ポイントに到達した次の日だったことです。

↓四時間足レベルの反発実績のあるレジスタンスラインと、直前の波動にフィボナッチを引いたときに161.8に到達しています。その到達した決済売りがこの日に起こった、と解釈できます。

トレード結果

トレード結果は-80pips,-2492円となりました。最近はRR(リスクリワード)が1を切ることが多かったのでしっかり負けるとダメージが大きいです。

自分の手法を再確認すること,ポジション保有者の気持ちを考えることが大事だと痛感しました。

まだ月プラスなので切り替えて次のトレードに挑もうと思います。

2025年1月 +3575

コメント